1.第1期治療 | 乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行ないます。(6~10歳) 床矯正などを用いてあごの成長を促進・抑制させたりします。 あごの成長に影響を与えるような習癖(指しゃぶり、舌癖等)も改善していきます。 |
---|---|
2.第2期治療 | 歯の1本1本に装置をつけ(マルチブラケット)、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。 |
矯正歯科
Orthodontic
Orthodontic
矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。歯並びをきれいにすることで、かみ合わせが安定し歯の寿命がのびます。また、審美的な改善も可能です。
その他にも、他の治療の一環として部分的な歯並びの改善を目的とした場合もあります。
一般的に、子どもの矯正(小児矯正)は、将来の歯並びを事前に予測し、成長期よりあごの骨のバランスを整える「1期治療」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療」の2段階からなります。1期治療に関しては歯並びやあごの成長状態により人それぞれの治療法があり、また開始時期も異なってきます。
将来子どもの矯正を考えているが、いつから始めたらいいのだろうかと思っている親も多いと思います。少しでも気になることがある場合は、まずはご相談ください。
1.第1期治療 | 乳歯と永久歯が混じった時期の治療で、主に成長を利用した治療を行ないます。(6~10歳) 床矯正などを用いてあごの成長を促進・抑制させたりします。 あごの成長に影響を与えるような習癖(指しゃぶり、舌癖等)も改善していきます。 |
---|---|
2.第2期治療 | 歯の1本1本に装置をつけ(マルチブラケット)、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。 |
上あごの骨を側方に広げます。
内側に入り込んだ歯を外側に押し出します。
咬み合わせの高さをあげます。
受け口の治療に用います。
永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者様のライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。
歯の一本ずつにブラケットと呼ばれる小さなボタンをつけ、ワイヤーの力を利用することで歯を動かしていきます。ブラケットにはセラミック製(透明)とメタル製があります。
マウスピース型の取り外し可能な矯正装置です。マルチブラケットと比較して非常に目立ちにくいですが、歯並びの状態ではマルチブラケットがよい場合もあります。
まずは気になることをご相談ください。
型取り・レントゲン撮影等を行い、かみ合わせやあごの骨の状態を詳しく検査していきます。
検査の結果をふまえて、患者様の悩みが一番改善できるような治療方針を決めていきます。
治療中は口の中に装置が入りますので、口の中はどうしても汚れやすくなります。そのため、治療開始前にはブラッシング指導をしっかり行っていきます。治療開始後は毎月、歯が適切に動いているか確認するため、一般的に1~2カ月に一度の来院が必要となります。
治療終了後、何もせずにいるときれいに並んだ歯並びは元の位置に戻ろうとし再び歯並びは悪くなってしまいます。そのため、治療後の歯並びを維持するために保定装置が必要になります。就寝時には必ず装着してもらいます。また、当院にも定期的に来院してもらい、保定装置の調整や治療後の状態を確認していきます。