おぬき歯科

おぬき歯科

MENU

一般歯科

Medical

一般歯科

歯科の治療で最も一般的なのはやはり虫歯治療でしょう。しかし、一言で虫歯治療といっても状況に応じて様々な方法があります。

虫歯治療の方法

コンポジットレジン修復コンポジットレジン修復
特徴

虫歯を削り、光で固まるプラスチックのようなもの(コンポジットレジン)を詰める方法

メリット
  • ・白いので見た目がキレイ
  • ・削る量が最小限で済む
  • ・1回で治療が完結する場合が多い
デメリット
  • ・強度が弱いので、適用できない場合もある
  • ・経年的に着色する
  • ・治療中に唾液が入ると固まらないため、唾液の侵入が防げない箇所は適用外
インレーインレー
特徴

キレイに削った歯の型をとり、その型に合った詰め物を技工士さんに作製してもらう方法

メリット
  • ・適用可能な虫歯が多い
  • ・保険外で白くすることもできる
デメリット
  • ・保険治療だと金属になる
  • ・治療が最低2回かかる
色々なクラウンクラウン
特徴

インレーと同じく型をとる方法だが、歯を全周削って被せる方法

メリット
  • ・様々な種類の被せものがある
  • ・神経を抜いた歯の場合は、クラウンにしないと破折や病巣ができる可能性が高くなってしまう
デメリット
  • ・歯を削る量が多い
  • ・保険治療だと金属になる場合がある

根管治療

虫歯が大きくて神経まで到達してしまっていると神経を取らなければいけない場合があります。この際行うのが根管治療です。既に神経を取っている歯が根の先で病巣を作っている場合も根管治療が必要になりますが、こういった再治療は難易度が高く、最終的に抜歯になる場合もあります。

根管治療の流れ
  1. ⒈歯を削る

    歯を削って、歯の神経が入っている空洞部(歯髄腔)を露出させる。

  2. ⒉根の治療

    歯髄腔の神経や感染物を除去する。

  3. ⒊根の詰め物

    歯髄腔がキレイになったら、封鎖するための薬を中に詰める。

  4. ⒋土台

    被せ物をするための土台を立てる。

  5. ⒌被せもの


    歯を保護して、しっかり噛めるようにするため、かぶせもの(クラウン)を被せる。

マイクロスコープ
マイクロスコープ

当院では、マイクロスコープやCTといった設備を有効活用し、難易度の高い根管治療であっても極力抜歯せずに済むよう精密な治療を心掛けております。

その他

当院では他にも入れ歯、ブリッジ、マウスピース等々、一般的な歯科治療は一通り行っておりますので、お気軽にお問合せください。

虫歯の進行

虫歯はこうして進行します
初期の虫歯
C1初期の虫歯

歯の表面のエナメル質が、わずかに溶けている状態。まだ痛みもなく、定期検診で見つけることができた場合、早期に対応できます。適切な歯磨きやフッ素塗布などで歯の再石灰化を促せば、治癒できるケースもあります。

歯の内部まで進行した虫歯
C2歯の内部まで進行した虫歯

エナメル質の内側にある象牙質にまで溶解が進んだ状態。「冷たいものがしみる」といった症状で気づくことがあります。虫歯に冒された部分の歯を削り、削った大きさに合わせて詰め物や被せ物で治します。

神経まで進行した虫歯
C3神経まで進行した虫歯

虫歯が、歯の内側の神経まで達した状態。「冷たいものがしみる」「噛んだとき痛む」といった症状が加わり、後に激しい痛みに変わります。神経を取り除く治療を行い、被せ物で治します。

歯の根(歯質)が失われた歯
C4歯冠が大きく失われた歯

歯冠部分がほとんど溶けてなくなり、虫歯が歯根まで到達した状態。神経が死んで一旦痛みがなくなりますが、歯根の先に膿が溜まることで、再び激しい痛みが生じます。抜歯を行い、抜歯後はインプラントやブリッジ、入れ歯で噛む機能を回復させます。