おぬき歯科

おぬき歯科

MENU

ブログ

Blog

矯正治療時の偶発症

こんにちは、副院長の小貫です。

今回は矯正治療時に起こりえる偶発症について書いていこうと思います。

まず起こりえることとして

①歯根吸収

②虫歯

③歯周病

④口内炎

が大きく挙げられます。

①歯根吸収とは、歯を移動させることにより歯根が短くなる現象のことです。歯に矯正力がかかると、歯根の周りで歯周組織(歯根の周りの組織)を吸収する細胞と新しく造る細胞が活発化します。ですから、歯を移動させると少なからず歯根は短くなっています。ただその度合いが重度になってくるとレントゲン上で明白になり、問題になってきます。

重度の吸収を引き起こす原因としては過度の矯正力や長期の治療期間が考えられていますが、その他にも歯根の形、外傷の既往などにより生じる確率は上がってきます。個人差もありますので、矯正治療中は十分注意していく必要があります。

②虫歯③歯周病については患者さんのメンテナンス力も大きく関与してきます。口腔内に装置がついてますとやはり通常のブラッシングでは十分汚れを落とすことは難しいです。口腔内が不潔状態になると虫歯もできやすく、歯茎も腫れてきて歯周病になりやすくなるので、いつも以上に丁寧に磨く必要があります。

しっかりブラッシングを行っていれば虫歯や歯周病になるリスクもかなり減らせるでしょう!!

④口内炎は口腔内の装置が粘膜にあたり傷つくことにより起こります。ただ、口内炎ができたからといって装置を外すことはできません。ですので、そういった場合は粘膜保護剤をお渡しして出来るだけ苦痛のないように工夫をしていきます。

 

このほかにも矯正治療中は思わぬトラブルが起こりえますので、万が一気になることが出てきたらすぐにかかりつけの歯科医師に相談しましょう!! 😛